
私の仕事はいつでも紹介の紹介の紹介の紹介の紹介。リファーラル大好き
人からの紹介とは今回異なるルートからのお仕事のご縁をお話していきたいと思います。
いつも紹介の紹介の紹介の紹介。
メディアの力、恐ろしや
去年の5月にあさチャンに取り上げてもらって 知らない会社から問合せが20件あって、ご縁を多く頂きました。意外とそこからいい出会いに繋がっていることもあり、メディアの凄さを感じます。
ロケ地からのピンポイント反響が意外とあった!
学芸大学エリアの方からお電話を頂きました。
直接お問い合わせ頂いた方もいれば、TVを見た方から紹介されてお電話頂く方まで
ロケ地となった学芸大学エリアからお問合せ頂いた案件がすべて完了したので事例をご紹介したいと思います。
【とんかつLAB】
アボガドサンライズポーク美味しすぎる!!
感想:今まで食べたことないとんかつ!
ストーリー:借りた物件をどう運用するか相談頂き、結果的に友人がとんかつをやりたいということでOPEN! ロースかつは驚愕の柔らかさ!
アボカドサンライズポーク恐るべし
https://kanzo.jp/archives/35160
【琉球食堂ハブとマングース】
沖縄食堂から沖縄酒場までOKINAWAN CULTURE発信基地
感想:比嘉ペペが生まれた沖縄が詰まっています
ストーリー:沖縄料理で腹いい、夢いっぱいにしたいということで始めたお店。濃ーーーいハブヲ店長推し!
沖縄旅行に行った気分になれる定期便もご用意しています!
https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3…
【鳥さわ】
予約が取れない焼き鳥屋さんの学芸大店出店
感想:美味しいー!丁寧に一本ずつ火入れをしていて、美味しすぎてストップ制なのに、全種類食べてしまった(笑)
ストーリー:★4.2の人気店の学芸大学店OPEN。
居抜き退去を希望されていたテナント様からのご依頼を頂き、SNSを活用して次のテナントと出会うことができました。
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13253473/dtlrvwlst/
【エチオピアコーヒーツアー】
エチオピア人のダウィットが直接母国から買い付けてきている豆
今年は私たちの仲間のエチオピアコーヒーチームが開催しているエチオピアツアーが中止になってしまいました。
海外旅行に行けない中でもエチオピアコーヒーツアーを体験できる定期便を始めました。どこからコーヒーが来ているのか、どんな人がどのように作っているのかわかるエチオピア旅行になると思います。
こんな時でも助け合って楽しんでいきましょう

くだもん(久田友彦)
日本の地方と都心を繋いで地域活性化をお手伝いしたい
元庭師。現在、㈱しんか オフィス・店舗仲介、コワーキング、レンタルスペース運営。運営している施設で起業した方は今まで1度も倒産なく、1年前後でオフィス移転していきます。お会いした方からの大切なご縁を頂き、その方たちが実現したい未来を不動産取引を通じて、あなたのやりたいことを実現するお手伝いしてます。IPAビールが好き。